どうも下げる→信用で買っていた分を投げる→さらに下げる→さらに信用で買っていた分を投げる(ry
というsageスパイラルに突入した感がありますね。
特に、分割期待ageや、あがってるから買っとけ→age、だった銘柄ほど、買われた反動がきついかと。
原油高自体は実需からかけ離れているので、そのうちsage→株ageって展開にはなると思いますが・・・。
ナビゲーションへスキップ コンテンツへスキップ
極西リサーチ
2012年8月に立ち上げた書き物系サークル「極東基礎研究所」を前身とする、業界動向などを調査・分析している個人事務所です。 なお、本業のメーカー系シンクタンクでの仕事が多忙なため、現在更新が停滞しています。