信用取引で買付け・売付け(空売り)した銘柄が分割・有償増資を行った場合、分割・有償増資の権利分を売却したことにして、その分を建値(新規建した際の価格)から差し引きます。 これは、信用取引で買付け・売付けした株式の名義が、 […]
カテゴリー: 市況
まだまだテクノロジー強気です-現在のポートフォリオ
(前回のエントリ:テクノロジー銘柄について思ったこと-11/4の相場を受けて 前回から一週間ほどしか経っていませんが、設備投資などなどのニュースも出ていることから、まだまだテクノロジー銘柄には強気の見方をしています。 ( […]
テクノロジー銘柄について思ったこと-11/4の相場を受けて
テクノロジー銘柄について思ったこと-11/4の相場を受けて 11/4は相変わらず銀行が強かったようです。 その一方で、前日のSOX(フィラデルフィア半導体指数)の数字がかなり強かったため、エルピーダメモリー(6665)や […]
【市場】東証のシステムが落ちました(11/1)のまとめ
(すでに復旧したので、タイトルおよび文面を差し替えます) ・第1報 東証、および東証のシステムを利用している福証、札証の取引ができない模様です。 本日の売買立会について 本日から11月になったため、ただでさえ取引が盛んな […]
大手自動車部品メーカー、米デルファイ破綻か?
米国最大の自動車部品メーカーであるデルファイが、顧客の米国自動車メーカーが販売不振となり、またGMからスピンオフした際に、費用のかかる福利厚生を引き継いだことでコスト高の体質が温存されてしまったため、破綻の危機にあるよう […]
【日本株】とりあえず銘柄のメモ
四季報の夏号から、いくつか気になる銘柄を。 気が向いたら、ちょこちょこブログに取り上げていきます。 2769 ヴィレッジヴァンガードコーポレーション →足元堅調、成長が鈍っているように見えても出店増を見据えた策に乗り出し […]
【中国株】CNOOC(中国海洋石油)、ユノカル買収か
先週から、CNOOCによるユノカル買収の憶測が流れていましたが、金曜日に買収に向けたCNOOCの機関決定がなされたようですね。買収交渉入りについてはユノカル、および買収で競合しているシェブロンの同意が得られている模様です […]
【個別銘柄】エナジーサポート(大2 6646)
ここ最近の相場が下げ基調となっているせいか、特定筋が飛ぶこともちらほらと見受けられます。追証を回避するために売る→大幅に下げる→さらに売る→さらに(ry と悪循環になってしまうわけですね。 エナジーサポートもそのひとつ。 […]
【銘柄研究】親会社より大きな子会社
ニッポン放送をめぐる争いもあり、親会社より大きな子会社について注目が集まっていますね。 (4/10追記:日経ビジネスの4/4号でも取り上げられています。cpa_in_rubyさんの公認会計士受験生の雑記:TOB~こんな会 […]
【業界展望】ゼネコンの次の一手について
三井住友銀など、フジタに800億円規模の金融支援へ 三井住友銀行は4日、経営再建中の総合建設会社(ゼネコン)準大手、フジタに対し800億円規模の金融支援を追加実施する方向で他の取引金融機関と調整に入った。フジタは200 […]