ロシアの航空産業統合に影響されたわけでもないでしょうが、こんなニュースが。 英防衛機器大手BAE、米UDI買収で合意 ニューヨーク(ウォール・ストリート・ジャーナル)英防衛機器メーカー大手BAEシステムズ(BA.LN) […]
カテゴリー: 個別銘柄
【業界展望】ゼネコンの次の一手について
三井住友銀など、フジタに800億円規模の金融支援へ 三井住友銀行は4日、経営再建中の総合建設会社(ゼネコン)準大手、フジタに対し800億円規模の金融支援を追加実施する方向で他の取引金融機関と調整に入った。フジタは200 […]
【まとめ】ニッポン放送の新株予約権について
ニッポン放送の新株予約権をめぐっては、ルールに違反しているかどうか、が大きな争点となっています。 そこで(毎度のことですが)、今回の新株予約権についてネット界隈の意見や資料をまとめて見たいと思います。 基礎的な部分につい […]
【ライブドア】勝負あったかな【フジサンケイ】
ニッポン放送が新株予約権をフジテレビに割り当てる、という策にでました。 プレスはこちら (「使用目的」ではなくて「主要目的」が正しいようなので、いじりました。法律については素人に毛が生えた程度の知識しかないので、こんな大 […]
【個別銘柄】フライトシステムコンサルティング
毎度の逆張りシリーズです(w 今回はフライトシステムコンサルティングを取り上げます。 (会社のホームページ) デジタルコンテンツがらみのセキュリティ(暗号化装置)や、ストレージ・データベース(オラクル)関連のサービスを展 […]
【薄型ディスプレイシリーズ】SEDについて
世の中、「SMBCと大和の経営統合」でちょっとした騒ぎになっていますが、ここはあえて違うテーマで(w 富士通の薄型ディスプレイ完全撤退に引き続き、今度は日立と松下がPDP事業で包括協業(@Hanover Cafe)とのこ […]
富士通、今度は液晶(LCD)から撤退
(2/10 リンクを足しました) 昨日、プラズマから撤退のエントリを書いたと思ったら、このニュース。 NIKKEI NETより ——— 富士通、薄型パネル撤退・液晶子会社をシャープに売 […]
富士通、プラズマから撤退(その2)
前回の記事はこちら。 撤退が確定したようなので、富士通の薄型ディスプレー戦略について考察。 ※撤退といっても、日立との共同会社については、持分の一部を持ち続けるので、厳密には「縮小」というべきかも。 「富士通」と「薄型デ […]
11月末分割銘柄の値動き
昨年11月に分割した銘柄について考察。 とりあえず、分割を実施した銘柄の一覧です。 11月分割銘柄一覧 それで極端な値動きをしたバリュークリックと、比較的小さめの分割比率だったニイタカを除いて値動きを見てみると・・・。 […]
先月紹介した銘柄の今日の終値。
ネタがないので月初の終値を。 マクロミル 410000円 →ここ数日の上げが一服か。 フレームワークス 176000円 →高値186000円付けた時は、買い時を完全に逃したかと思いますた(w 雑貨屋ブルドック 2580円 […]