10/21に上場来安値を更新した後、戻す展開となっています。 上場時の初値が1,962円と、当日(9/29)の基準価格を180円上回ったものの、その後は一本調子で下げていましたが、基準値から200円以上下げたことで見直し […]
投稿者: tow-mas
【市場】東証のシステムが落ちました(11/1)のまとめ
(すでに復旧したので、タイトルおよび文面を差し替えます) ・第1報 東証、および東証のシステムを利用している福証、札証の取引ができない模様です。 本日の売買立会について 本日から11月になったため、ただでさえ取引が盛んな […]
【連絡】更新履歴・近況報告
ここでは直近1回の更新と、近況について書いていきます。 随時書き換えを行います。 ・更新 上場している放送局の株主は?をようやく05年3月末バージョンにアップデートしました。 ・近況 緊張が解けたのか、11月初頭は大風邪 […]
日本フイルコン
今更ですが、四季報2005年秋号を読んでいます。その中で、日本フイルコンが目に留まりました。 以前のエントリで「紙」がらみの銘柄として、さらっと紹介していますが、10月8日に業績見通しを上方修正したことで、株価が上昇傾向 […]
【薄型ディスプレイシリーズ】キヤノン、薄型ディスプレイ事業拡大へ
休暇中でのんびりしていたのですが、うっかり日経の記事を見てしまったので(w)エントリを書いてみます。 ↑といっておきながら2日遅れなのは、ネット環境が今日になって手に入ったためです。 記事を斜め読みした限りでは、以前書い […]
東証1部への道:その3、新興市場について(前編)
久方ぶりの更新となります。申し訳ありません。 さて、前回下記のように予告しました。 さて、いかに健全な事業を行っているとはいっても、会社の管理体制がボロボロでは上場後にロクでもない目に遭います。このあたりは次回へ。 が、 […]
【薄型ディスプレイシリーズ】キヤノン、NEC傘下の2企業買収(続き)
前回の記事→【薄型ディスプレイシリーズ】キヤノン、NEC傘下の2企業買収 NECが今回傘下の2企業を売却した経緯について考えてみたいと思います。 まず、近年のNECは「ソリューションビジネスの強化」と「脱半導体・電子部品 […]
【薄型ディスプレイシリーズ】キヤノン、NEC傘下の2企業買収
【薄型ディスプレイシリーズ】キヤノン、NEC傘下の2企業買収 8/25の日経新聞によると、キヤノンが25日にNEC子会社のNECマシナリーとアネルバを買収するとのこと。 キヤノン、NEC系の2社買収・薄型TV技術に的 […]
東証一部への道:基礎編その1(第一歩、第二歩:収益の中身・会社の規模)
先日、起業した大学の先輩と昼食を一緒に食べる機会があり、その際に会社の資料etc.を渡されました。 で、その資料の中に今後の事業展開・上場計画について記載があったので、「東証1部に至る道」についてちょっと考えてみたいと思 […]
大手自動車部品メーカー、米デルファイ破綻か?
米国最大の自動車部品メーカーであるデルファイが、顧客の米国自動車メーカーが販売不振となり、またGMからスピンオフした際に、費用のかかる福利厚生を引き継いだことでコスト高の体質が温存されてしまったため、破綻の危機にあるよう […]