LDH(旧ライブドア)がらみでネットサーフィンをしていたら、たまたま「市況かぶ全力2階建」というまとめサイトで逆日歩のネタ×2を見つけました。 株主優待クロス取引で逆日歩120%伝説の誕生!音通の三千円相当「そば素麺セッ […]
投稿者: tow-mas
【ご挨拶】ブログの名称変更および新サークル立ち上げ
何を血迷ったのかコミックマーケット83(以下「C83」)への参加申し込みに伴い、新サークルを立ち上げることとなりました。つきましては、公式ウェブサイトを設ける必要が生じたため、当ブログの名称を変更します。 【名称の由来】 […]
上場している放送局の株主は?(11年3月末)
フジテレビがらみで変な話が出てきているので、アップデート。 解説についてはとりあえずカットで。 上場している放送局の株主のうち、上位10者についてみていきます。 (すべて11年3月末時点、各社有価証券報告書より) 数字は […]
【チラシの裏】時間という貨幣(通貨)は概念としてありか:長時間労働についてとりとめもなく考える
前段:タイトル長い(反省 以下本題。 ———— ふと仕事中、日本経済(というか企業の経営か)に関連して、 ・労働時間が長い割に賃金が低め ↑特に欧米に比べ ・理由はいくつか […]
2010年1月の倒産月報
2010年1月分の東京商工リサーチ「統計月報」が届いたので、気になった点をいくつか。 ・倒産状況 ざっとみたところ、全体の傾向としては 1.JALグループ倒産の影響が大きすぎる(金額、被害にあった従業員数) 2 […]
今更ながら1995年の円高劇を振り返ってみました
前回のエントリの続きで。 さて、今朝はシドニーで1ドル85円を割り込むような事態が生じたので、かつて急激な円高が生じたのは1995年を振り返って、今後について考えてみたいと思います。 95年の円高のクライマックスは、4月 […]
【メモ】来年の景気はどうなる?
「来年の景気」をテーマに某第二地銀の機関誌向けの原稿を書いているのですが、さっぱり進みません(泣 大まかなストーリーとしては、 1.2009年を振り返る ・2月を大底に、回復基調 理由として、 →エコカー減税&補助金、エ […]
シルバーオックス倒産
東京商工リサーチの倒産月報の2009年9月分をめくっていたところ、 「上場企業の倒産」ページの最新が「シルバーオックス破産」。 で、リリースをみたら、9月1日付けとか。気がつかなかったorz ↓リリース http://w […]
【生存連絡】1年5カ月ぶりに上場企業の倒産なし
今日、会社に東京商工リサーチ「倒産月報 2009.07」が届きますた。 ぱらぱらとめくっていて、上場企業の倒産のページをみると、2008年2月のグレース倒産以来、 かならず倒産した上場企業が毎月出ていたのが、2009年7 […]
はてブ始めました
はてブ始めました。 ちょくちょく更新してますので、ご覧いただければ幸いです。