金融商品取引法施行から2週間経ちました
株系のブログを標榜している以上、ちょこっとだけ触れてみます。
施行されたといっても、施行に対する対応が猶予されている期間が年末まであります。なので、限定的に対応していない証券会社もちらほらと。
以下雑感。
1.インサイダー(内部者)登録がらみの記述が少し変わった?
正確には金融商品取引法の施行を受けた、証券業協会の規程変更ですね。
>上場会社等の役員の配偶者及び同居者
以前は「同居者」ではなく、「血族者(2親等でしたっけ?)」と規定されていました。
…それにしても同居者って(w
1.愛人
2.犬・猫・その他(口座開設できないってw)
3.いわゆる「やらないか?」な方々
2.広告の文字が(w
以前は隅っこに小さくゴニョゴニョと書かれていたリスク注意の文言が、12ポイント大になりますた。
…どんだけリスクが隠されていたんだか(w
広告のサイズが大きくなって新聞社&広告代理店がホクホクかと思いきや、日経金融新聞あたりは逆に閑古鳥が鳴いているありさまとか。10/1以降の新聞を確認してみるとよいでしょう(w
テレビのCMを見ても、リスク文言が大きい&表示時間が長くなっていますね。
ほかに気がついた点があったら随時追記します。
ナビゲーションへスキップ コンテンツへスキップ
極西リサーチ
2012年8月に立ち上げた書き物系サークル「極東基礎研究所」を前身とする、業界動向などを調査・分析している個人事務所です。 なお、本業のメーカー系シンクタンクでの仕事が多忙なため、現在更新が停滞しています。