やっとドル円のショート@108.90を始末できました。
損が出てはいますが、最低限で済ませられたのでよかったです。
(元手があまりないなかで10枚はきつい・・・)
その後ドテンして、ドル円のロングを20枚@108.95→109.20で取引し、ショートの損失をカバー(喜)
さて、東京金融先物取引所(以下TIFFE)が,、7月1日より外国為替証拠金取引(以下Fx)のクリック365を開始します。
現在、Fxは相対(顧客対業者)で行われていますが、業者によっては体力に不安があり、証拠金が会社の運転資金に流用されるなどして、破綻時に帰ってこない恐れがあります。また、相対で取引するため、提示されるレートがまちまちとなるため、顧客が不利を被ることが多々あります。
そこにTIFFEが目をつけ、よりレートの透明性の高い市場での取引・顧客の証拠金を預託させることで会社の資金との分別を行える、初の市場におけるFx取引:クリック365を開始することとなったわけですね。
余談が長くなりました。
現在、このクリック365のバーチャルトレードが2社で行われています。
取り扱い業者のうち、三貴商事とコスモ証券が参加しています。
現在、三貴商事のバーチャルトレードに参加しているのですが、ピコピコ動くを見ているのは、結構楽しかったり(^^;
(単に今使っているところの機能・条件が悪すぎる、ってのもありますが)
ナビゲーションへスキップ コンテンツへスキップ
極西リサーチ
2012年8月に立ち上げた書き物系サークル「極東基礎研究所」を前身とする、業界動向などを調査・分析している個人事務所です。 なお、本業のメーカー系シンクタンクでの仕事が多忙なため、現在更新が停滞しています。
安い。
http://wifi.livedoor.com/area.html
>o-miya氏
かなり安いですね・・・。
あとは利用可能な範囲が広がってくれれば・・・。
為替界のEトレを目指すつもりですか、と。
http://www.star-s.jp/campaign/tfx.htm