ちょっと前、雪斎さんのところで、「漢籍うんぬん」とコメントしました。 で、コメントした手前、何かに手をつけようということで、岩波からでている司馬遷の史記列伝 1を買ってきました。この本、史記の中から「列伝」とよばれる人物 […]
月: 2005年2月
【まとめ】ニッポン放送の新株予約権について
ニッポン放送の新株予約権をめぐっては、ルールに違反しているかどうか、が大きな争点となっています。 そこで(毎度のことですが)、今回の新株予約権についてネット界隈の意見や資料をまとめて見たいと思います。 基礎的な部分につい […]
【国際】ロシア、航空機産業統合(Su+MiG+Tu+Il+@)
ライブドアネタから離れて、今回はロシアの航空機産業について触れてみます。 (穴が開きまくりなので、適宜突っ込みお願いします) まずは日経の該当記事から。(他社でも扱っていますが、共同電を利用しているため今ひとつしょっぱい […]
ライブドア、フジテレビ、ニッポン放送の2月24日の株価は?
(2/24寄り前の予想) 予想→全部下げ(藁 ライブドア→危ない橋を渡っていることが再認識され、300円割れる展開 フジテレビ→必死だな(藁)、ということで下落。また、ニッポン放送が保有するフジテレビ株を貸し出すので、大 […]
【ライブドア】勝負あったかな【フジサンケイ】
ニッポン放送が新株予約権をフジテレビに割り当てる、という策にでました。 プレスはこちら (「使用目的」ではなくて「主要目的」が正しいようなので、いじりました。法律については素人に毛が生えた程度の知識しかないので、こんな大 […]
【雑感】ホリえもん氏について
私自身はライブドア(もちろんホリえもん氏とも)とはこれといった利害関係はないことを、事前にお断りしておきます(父者の投資顧問としての責任がちょっとありますが) さて、ホリえもん氏はどうも「本田宗一郎」に近い経営者ではない […]
ホリエもんへの提言
産経新聞を手に入れた後の戦略について、いろいろと考えてみます。。 記事について ホリエもんいわく、「政治系の記事をなくし、経済に特化」が手に入れた後の戦略といっているようですが、すでに「日経新聞」というガリバーがいる以上 […]
ライブドア対フジサンケイグループのまとめ【新株予約権発行前】
ライブドア対フジサンケイグループのニッポン放送取り合いについてちょっとまとめてみました。 (ここやここでも紹介していきます) (新株予約権の問題についてはこちらをご覧ください) ※更新はほとんど止めています。 ※最近アッ […]
【個別銘柄】フライトシステムコンサルティング
毎度の逆張りシリーズです(w 今回はフライトシステムコンサルティングを取り上げます。 (会社のホームページ) デジタルコンテンツがらみのセキュリティ(暗号化装置)や、ストレージ・データベース(オラクル)関連のサービスを展 […]
【連絡】アドレス変更です
Biglobeの転送サービスを利用して、独自ドメインを取得しました♪ そのため、本ブログのアドレスもhttp://blog.tow-mas.org/となります。なんで「.org」なのかは突っ込まないでください(w ・・・ […]