バンダイビジュアル

1/20に東証2部から1部へ昇格する銘柄が発表されましたね。
昇格銘柄に(特に)強いJ-Coffeeさんのサイトに株価の動きなどが掲載されていますので、ご参照くださいね♪
さて、有力と見られていたバンダイビジュアルですが、落選しましたね。
原因としては・・・
1.そもそも申請していない
→申請しないと2部から1部には昇格できません。
ただ、去年の8月に1:3の株式分割を行ない、株主を増やそうとしていることを考えると、この線はまずありえませんね。
となると、
2. 特定株の割合
あたりが怪しいと思ったのですが、イオンファンタジーの特定株の割合が、04/8時点では、87.1%(四季報 ’05新春号)と高く、11月の売り出しを差し引いても、70%後半になっていると見られるため、バンダイビジュアルの76%(同)とあまり変わらないと思われます。
むしろ、有力銘柄で落選した銘柄のほうが50%前後であったりするので、審査に当たっての大きなポイントとは思えません。
3.有報の訂正
実は、バンダイビジュアルは昨年12/3に、有報(有価証券報告書)の訂正をしています。
内容自体は「役員の持ち株比率が間違っていた(0→15株)」といったもので、さほど大問題になるわけではありません。
ただ、意外とこの辺が「有力なのに落選」につながった可能性はあります。
期待の反動で下げる展開もありそうですが、足元の業績自体はしっかりしているので、拾ってみるのも一計かと。
投票お願いします

バンダイビジュアル” への2件のフィードバック

  1. 分売までして、株主数を増やしたのに昇格せず、気がついたら薬屋の子会社になっていた7498を思い出すエントリはここですか?

  2. そういえば、有力銘柄のひとつとなっていましたね>「日本」の英語名の会社。
    こちらについては、出来高が薄めってことで昇格が見送られた可能性大でしょうね。(今日の出来高は7800株=78単元)

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です